どもっ!なおきです!
今回はダイエットジム「ボスティ」の無料カウンセリングに行ってきました。
ダイエットジムに行こうと思った目的は筋力アップのためです。もともとカラダの芯が細いので引き締まったカラダにしたいと考えたからです。
その中でも「ボスティに行こう!」と思ったのは何と言ってもトレーナーの質がとても高いからですね。
代表は元ライザップ出身、そして数々の大会やコンテストに入賞経験があるトレーナーがボスティでトレーニング指導しています 。
最初は「そんな経歴を持っているけどすごいのかな?」と思ったのですが、生で筋肉隆々のトレーナーにお会いして、「こんなにカラダが仕上がっている人は見たことない!」と思い、ボスティは本物だと感じました。
他のジムではお客様のビフォアアフターを出していますが、ボスティはトレーナーを全面的に打ち出しています。 ホームページ を見るとわかるのですがカラダの作りが一目瞭然です。
大手のジムと比べるとボスティの知名度は低いかもしれませんが、「知識だけのトレーナーではなく、見た目から素晴らしいプロのトレーナーから本格的な指導を受けたい!」そんなあなたにはぜひボスティをおすすめします!
今回はダイエットジム「ボスティ」に行ってきたので紹介しますよ。
ボスティってどんな特徴のダイエットジム?
BOSTY(ボスティ)はコンテストの入賞者などのトレーナーを揃えているのでトレーニングの質がとても高いことが特徴です。
他のジムではトレーニングやダイエットの経験がなく、短期間の研修を受けただけのトレーナーが指導しているところもあります。
ボスティはCMなどの広告費をかけていない代わりにコンテストの入賞者などトップクラスのスタッフを採用することに重点を当てています。「質の高いトレーニングを受けたい!」というあなたにおすすめのジムになりますね。
また、パーソナルジム業界の中で料金が最安値クラスです。 大手のライザップと比べるとおよそ16万円も安くジムに通うことができます 。だからと言ってトレーニングの質が低いわけというわけではありません。むしろトレーナーの質は高いです。
>>BOSTY(ボスティ)の特徴や料金、食事指導、トレーニング方法、店舗情報、営業時間まとめ
ボスティの無料カウンセリングに申し込んでみた
無料カウンセリングの申し込みをするまで!
公式ページ の無料カウンセリングから申し込みます。
申し込み方法は公式ページの右上にある、「WEBフォーム」を選択し、名前、住所、電話番号、希望店舗、希望日時など基本的なことを入力するだけです。
申し込み時に不安な点があれば、別途お問い合わせ欄があるので入力しましょう。
申し込み後のメールのやり取り!
申し込んだ後はすぐにメールで連絡がきます。
この度はBOSTYへお問い合わせ頂きまして、誠にありがとうございます。
頂いたメールを確認させて頂き、24時間以内に担当よりご連絡させていただきます。
自動返信ですぐにこのような連絡が来ます。
その後ボスティの担当の方から連絡が来るので何通かやりとりして当日を迎えましょう。
ボスティ無料カウンセリング当日
ついにカウンセリングの日がやってきました。20時からカウンセリングに申し込んだので行ってきました。
ボスティ六本木店までの道のり
六本木駅からおよそ5分ほど歩いたところにボスティはあります。駅から出てずっとまっすぐ歩いたところですね。
注意点なのですが、ボスティはホテルの中に入っているので意識しないと通り過ぎてしまいます。
こちらがボスティの入っているホテルになりますね。
第一印象はとってもおしゃれ。さすが東京の一等地六本木。 店内はシックで大人の雰囲気が漂っています。
「本当にこんなところにボスティが入っているのかな?」と思ったので、ロビーの方に「ボスティはこちらのホテルで合っていますか?」と伝えたら「エレベーターで11階に上がって左の突き当たりを右に曲がったお部屋がボスティになります。」と丁寧に教えてくれました。
11階に上がったら玄関にボスティと書かれた看板があるのでそこでインターホンを押しましょう。
ボスティの雰囲気
店内はめちゃくちゃおしゃれ
店内はめちゃくちゃおしゃれです。写真は撮れなかったのですが、部屋一体が全てトレーニングルームになっています。
店内はクラブミュージックのようなものが流れています。テンションの上がる音楽でトレーニングをするのでしょう。
今回、カウンセリングしてくださった方はボスティの代表でした。
第一印象はとてもマッチョ。胸板がとても厚く「この人に指導してもらった嫌でも筋力アップしそうだな!」と感じました。
他のジムにもいくつかカウンセリングに行ったことがあるのですが、ボスティのトレーナーが一番マッチョでしたね。
トレーニングルームの雰囲気
完全に部屋の一室をトレーニングルームにしているので「他の人の視線が気になってトレーニングに集中できない...」という人にはオススメですね。
トレーナーも一人なので完全にマンツーマンのトレーニングになります。
トレーニングは主にバーベルとダンベルを使用して筋力をアップさせます。
エアロバイクはジムの中にありますが普段は使用しないそうです。
ウォーミングアップはダンベルやバーベルを使用して軽いものから徐々に重量を上げてカラダを温めていきます。
着替える場所、シャワールームの雰囲気
めちゃくちゃ広くて豪華。イメージは高級ホテルの一室ですね。
シャンプー、リンス、ボディソープなど全て揃っているのでトレーニング後にシャワーを浴びることができます。
月1万円のVIPコースに申し込めばトレーニングウェア、タオルも全て貸し出し、シューズを預かってくれるサービスもあります。
カウンリングの内容について
カウンセリングシートで記入したこと
食習慣やダイエット経験、現在や目標の体重、目指すべき理想の体型などですね。
記入したことを元にカウセリングを行っていきます。
ボスティの食事制限・食事指導
筋力アップしたい人、ダイエットしてカラダを絞りたい人など目的が様々なので一概にこれとは言えません。
入会した際に食事ガイドを渡してくれるのでそれに沿って食べたほうがいいもの食べてはいけないものの食事指導をしてくれます。
また、トレーニングだけではなく食事もトレーニングのうちです。
「ご飯をたくさん食べてるのに全然筋肉がつかない!」とよく言われるそうなのですが、トレーナーから見たら「それはたくさん食べているうちに入らない」という方が多いそうです。
ぼくの場合は基礎代謝が高いので、筋力アップするなら現在の基礎代謝量のプラス1000キロカロリーそして1日6食ほど食べた方が良いと言っていました。
人によって食事指導は変わるので詳しくは直接聞くのが良さそうです。
ボスティの食事報告方法
ボスティでは食事の報告はありません。
他のジムでは専用のアプリかLINEなどで報告する場合が多いのですが、ボスティでは、トレーニングでジムに訪れた際に確認します。
大手ジムでリバウンドをしてしまうのはトレーナーに食事管理を任せすぎてしまうからと言っていました。自己管理能力が養われないままトレーニング期間を終えてしまい、どんなトレーニング、どんな食事を摂っていいかわからないためリバウンドに繋がってしまうと教えてくれました。
他人に管理をしてもらうのではなくていかに自己管理できるかがボディメイクのカギ になります。
ボスティは毎回同じトレーナーが見るのか
専属ではありません。毎回トレーナーは変わります。
トレーナーを指名することもできますが、その場合はお客様がトレーナーの時間に合わせることになります。
ボスティのプロテイン・サプリメント
プロテインやサプリメントはボスティブランドの物ではなく通販で売られているものを使用しています。街中で販売しているところを見かけることはほぼありません。
一般的に売っているようなものはあまり美味しくないので飲み続けられないそうです。
ですが、ボスティが勧めているプロテインはスタバのキャラメルマキアートのような味がするので、プロテインを飲むときは「このプロテインを飲むために生きてるんだー!」という感覚らしいです。
継続できなければ意味がないので高価なものを使っているわけではありません。
独学でトレーニングしている人はプロテインの選び方から損している と言っていました。
ボスティの予約の取り方
来店された際に次回の予約をしてもいいし、入会された時点で一気に2.3ヶ月分の予約しても大丈夫です。どこのジムでもそうですが平日の夜が混んできます。
また、 店舗は一つだけでなく六本木、銀座、恵比寿の全店舗を利用することが可能 です。
営業時間は基本的に8時から23時になりますが、時間外でも対応可能してくれます。その場合は料金の2割増しになります。
ボスティの料金 ・支払い方法
- スリムなボディを目指すコースであれば12回×50分の159800円
- 筋肉のメリハリを出したい、美しいボディを目指すコースなら24回×50分の298000円
そして、入会金が30000円ですね。
大手ジムに比べると相当安い価格になっています。
また、
- トレーニングウェアやシューズ、プロテインやサプリメントなどを自分で持ち込む0円のエコノミーコース
- トレーニングウェアやタオル、プロテインやサプリメントが付いている月1万円プラスのVIPコース
このどちらかを選択することができます。
「プロが勧めるプロテインやサプリメントを教えてもらえるし、手ぶらで通えるなら月1万円を払うのは悪くない!」と感じました。
「大手ジムと比較した時になぜこんな低価格でトレーニングできるのですか?」と聞いたところCMなどの広告費を出していないからだそうです。
たしかに、ボスティは広告を出していないため知名度が低いですが、だからと言ってトレーナーの質が低いかといったらそんなことはないです。むしろ、広告費に当てる分をトレーナーの人材費用に当てているので質の高いトレーニングを受けることができます。
※料金体制は変更する場合がありますので正しい情報は公式ページからご覧下さい
トレーニングに関して大事なこと
トレーニングで毎回体重は計測しますが、体重の数値より大事なのが見た目だと教えてくれました。
体重が下がっていても見た目が変化していなかったらテンションが下がるからだそうです。
体重計に乗らない分、全身鏡でカラダをよくチェックすると言っていました。
全身鏡で体をチェックして体が少し細くなっていたらもう少し食べなければいけないなとか、脂肪がついていたらもう少し食事を抑えなければいけないなと判断するそうです。
ボスティのメリット・デメリットまとめ
ボスティのメリット
- コンテストに入賞しているトレーナーが多く、質の高い本格的なトレーニングを受けることができる
- 他の大手ジムと比べると広告費を売っていないためトレーニング料金が安い
- 一つの店舗だけでなく全店舗利用可能
やはり一番のメリットは質の高いトレーナーからトレーニング指導を受けられるところですね。
他のジムでは研修を一ヶ月しか受けていなくてトレーナー自身が筋力アップをしていなかったり、ダイエット経験がない人が指導しているところなんてザラだそうです。
ですが、ボスティではトレーニング歴が長く、大会やコンテストに入賞経験がある方が数多く揃っています。カウンセリングを受けた際に、胸板が厚く筋肉隆々なトレーナーのカラダを見て「これはトレーニングに失敗するはずがない!」と感じました。
実際に自分の目でトレーナーの姿を見れば不安は一瞬にして払拭されるでしょう。
コンテスト受賞歴のあるプロから本格的な指導を受けたい方にはオススメ。
ボスティのデメリット
デメリットは特に感じられなかったですね。
強いていうならマンションの一室が全てジムになっているので待ち合い室がないことですね。20時に予約して10分前に着いたら下のロビーで待っていてくださいと言われました。マンツーマンのジムなので他のお客様と鉢合わせしないようにしている配慮ですね。
ボスティのカンセリングを受けての感想
無料カウンセリングを受けていて感じたことはトレーナーがとても楽しそうに話していたことですね。向こうが楽しそうに話しているのでこちらまで楽しくなってきます。
なんといっても トレーナー自身がカラダがバッキバキに仕上がっているので説得力が違います ね。どんな質問でも丁寧に対応してくれます。

関連記事